太陽の光をたっぷりと凝縮して、
松島の最適な環境で育ったトマトの中から、
十分に熟した良質のトマトのみを選んだものが”松島とまと”です。
松島とまとMATSUSHIMA TOMATO
- TOP
- 松島とまと
「松島とまと」とは
マキシマファームで育つとまと達をご紹介します。
3つのこだわり
-
ずっしりと重くてすっきり味
品種は「桃太郎8」で、完熟しても皮・果肉とも非常にしっかりしているので日持ちが良いのが特徴です。手に取るとずっしりと重く実が充実しています。
なかでも、当社の“松島とまと”は、完熟トマトのみを選定したギフト商品で、味のバランス、共に最高のものを詰め合わせております。 -
安定した品質と生産量
栽培面積は1ha(ヘクタール)と県内でもトップクラスの規模となっています。
土を使わない養液栽培で、温度調整、二酸化炭素濃度などは、全てコンピューターで集中制御しているため、安定した生産性が実現されます。 -
「美味しさ」は
スタッフの“手作業”から当社のトマトはハイテク設備により管理し栽培しておりますが、当然ながらスタッフによる細かな“手作業”、“手入れ”なくしてトマトは出来ません。スタッフ総勢16名体制で、こまめな作業をしっかりと行い、現在の品質と生産量を維持しています。
生産地について
松島とまとの故郷「松島」
マキシマファームがあるここ宮城県松島は、丹後の天橋立・安芸の宮島と並んで「日本三景」と知られ、観光名所として全国からたくさんの旅行客が訪れています。
松島湾に浮かぶ260もの島々を一望できる名所の「四大観(しだいかん )」を筆頭に、俳聖松尾芭蕉も句にした美しい景観で魅了する景勝地として栄えています。
伊達政宗が復興したと言われる瑞巌寺、国指定の重要文化財にもなっている庭園観賞や数珠作り体験を楽しめる円通院など、歴史的な建造物も多く残されており、歴史遺産を巡る観光おすすめです。
また、南の塩釜エリアでは地名の由来ともなっている御釜神社や塩釜神社など、歴史ある町並みを観ることができます。
そして名物グルメとして、松島湾で盛んに養殖されているこの地で獲れる牡蠣は是非食べたい逸品。その他、あさり・あなご・はぜなどの多彩な特産物と料理が楽しめます。
松島とまとのジュース

日本三景松島の絶景を全室から望める寛ぎの和風空間で、心地よい癒しの時間を提供する「松島温泉 湯元 松島一の坊」さんでは、 朝食サービスに”松島とまと”でつくったトマトジュースをご提供しています。
採れたてフレッシュな”松島とまと”でつくるトマトジュースは、トマトジュースが苦手な方も楽しめる優しい味わいで、太陽の香りを味わえます。
- 松島温泉 湯元 松島一の坊
-
〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
TEL:022-353-3333 FAX:022-353-3339